宅建
PR

【宅建士試験】7月スタートはもう間に合わない?まだ間に合う?どっち【初学独学】

宅建士試験7月からでも間に合います
ぶる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

法学部卒でもない初学で独学でも今年の受験まだ間に合います
迷っているなら勉強開始してみましょう



知りたい犬
知りたい犬

本当に間に合う?

ぶる
ぶる

令和5年に7月から始めて間に合ったので本当です

アガルートアカデミー

スポンサーリンク

試験日の確認

2024年の宅建士試験は10月20日(日)に実施されます。
試験時間は13時から15時までの2時間です
※登録講習修了者は13時10分から15時まで(1時間50分)。



31(7月)+31(8月)+30(9月)+20(10月)=112
112日から初日と試験日を省くと110日


分かりやすく7月1日に決意すると110日あると想定してお話します。

どれくらいの勉強量を必要としているか!?

宅建の合格目安勉強時間は300時間以上と、言われています
もちろん200時間で合格する人もいれば、500時間必要だった人もいると思いますし
500時間では足りなかった事態も起きる事はあると思いますが


現状、学力に自信がない人を対象に書いていますので1.5倍やって合格して成功体験積んで自信をつけて欲しいので


400時間〜450時間は集中して勉強できる時間を確保して欲しいです



110日あるので、1日あたり4時間平均です
土日や休日にまとめて勉強出来るのなら平日は3時間、土日6時間(目安)



ぶる
ぶる

私は450時間やりました。

空き時間をどう使う?

通勤や通学、お風呂の時間や買い物中も意識を変えれば勉強に充てる事が出来ます

通勤や通学時

通勤や通学時に耳学するなら、棚田行政書士の替え歌がとても良かったです
中でも残酷な開発許可のテーゼは何百回聞いたか分かりません



そもそも開発ってなんだ?って、ところからチンプンカンプンだったので丸暗記に頼ろうとしていた時期もあります
開発とはざっくり言うと、地ならしです



公園の砂場で地ならししても開発行為にはならない
では、どれくらいの規模から!?どういう物を作る時に?と言うのを判断するのに
この歌の順番通りに問題文を読み解けば理解出来る神曲です



ぶる
ぶる

良ければ他の曲も聴いてみてください





テキスト読みはいつやった!?

当時、アウトプットが大事なんだと考えており
テキスト=インプット!過去問=アウトプットと考えていました
机に向かっている時間はなるべく過去問に集中したかったので、インプットであるテキストはお風呂で読んでました



過去問を解いていると頭も首も肩も疲れてくるので、同じ姿勢をやめるのとリフレッシュも兼ねてました
※司法書士の勉強を始めてテキストもアウトプット出来ると知りました



お風呂に入る前に記憶したい項目を決めてザッと読んでから
お風呂内で何回も繰り返し暗唱してみるのも良いと思います




ぶる
ぶる

覚えた項目の理解が合っているかは再確認してくださいね

買い物中に勉強なんて出来るの!?

スーパーやコンビニでの買い物時でも民法の勉強が出来ます


例えば、買い物をするには意思表示の合致が必要ですが
コンビニで買い物する時のどの段階の事を言うのでしょうか?

  • 飲み物買おうとお店に入った時
  • ペットボトルを棚から取った時
  • カゴに入れた時
  • レジでくださいと言ってお店の人に渡した時
  • 会計が終わった時



基本的に売りたいと思ってお店をやっているので、赤文字の段階で売りたい人と買いたい人の合意があり契約が結ばれたと考えられます


ここで、買い物に行ったのがあなたのお子さんであればどうなるか?
買い物に行った理由があなたが頼んだ時にはどうなるか?
買おうとしていたのがコーヒーだったのに紅茶だったら?


制限行為能力者・代理・錯誤の問題を現実の世界で想定することが出来ます
本だけで問われているのと、実際に身近ないつもいく環境に落とし込んで理解するのとは勉強の効果が全く違います




知りたい犬
知りたい犬

民法だから本当に僕たちの近くにある問題なんだね?

ぶる
ぶる

そうだよ!だから宅建士試験で民法捨てるなんて勿体無いよ

予備校か独学か!?

私は独学で勉強しましたし、基本的に独学で合格出来る試験だと思っています
しかし、独学主義者ではありません


何故、予備校を利用しなかったかというと少し個人的な事情も含まれてしまいますが、今まで勉強を真面目にした事が無かったんです
そして、体も交通事故で後遺障害が残っていて痛みも取れていない状況でした



とても、7月から始めて300〜400時間も勉強出来る自信など無かったんです
途中で辞めてしまうかもしれない勉強に課金は出来ないなぁ
とりあえずテキストと問題集だけでやってみようと始めました



結果、なんとか450時間勉強出来て合格も出来ましたが
資格を本当に取りたいなら予備校利用するのが効果的だと思っています



何故なら、テキストでも分からない点や調べ物に無駄に時間が掛かったり何時間も考えても全くわからない事がありました
質問制度が充実している予備校や、そもそも講義の中で説明されていれば必要なかった時間になるので400時間未満の勉強で充分だったかもしれません




知りたい犬
知りたい犬

独学で翌年も宅建の勉強になるよりは良いかも…

ぶる
ぶる

特に手当が出る方は1年でいくら手当付くのか調べてね

独学で使った教材は!?

独学で使った教材はみんなが欲しかったシリーズの赤・黄・青です


模試も受けた方がいいとよく言われているので、市販の出る順模試を9月に1回やりましたが46点でした
これに満足して気が抜けそうだったのでみん欲しの周回に戻りました



Amazonで買う人も多いかもしれませんが(私も買いました)、実はTACの書籍は公式サイトで買う方が安いです
会員になれば送料も無料なので、わかって合格るシリーズ・みんほしシリーズを考えている方はこちらから買うとお得に買えると思います



わかって合格るとみんほしシリーズについては別の記事で詳しく書きますが
しっかりと理解したい人は、わかって合格るシリーズ
コア知識を固めて回転重視の人は、みんほしシリーズ


が向いていると思います!
立ち読み機能もあるので是非見比べて検討してくださいね



オススメ犬
オススメ犬

公式サイトでセットも割引やってて良いです!

まとめ

7月から宅建士試験の勉強を始めて間に合うのか!?についてまとめます

1、独学でも全然間に合いますので是非今年受験目指しましょう
2、やると決めたら400時間を目安に一気に走り抜けてください
3、民法や法令上の制限は日常生活をイメージできると良いです
4、独学者を激励していますが、予備校も上手く使ってください




宅建は決して簡単な資格でも超難関な資格でもなく、今まで勉強をあまりしてこなかった方にも挑戦できる本当に良い資格です
超難関ではありませんが、受験者数や認知度から言えばモンスター資格です



宅建に受かるときっと自信も持てますし、勉強する事が楽しくなっていたり
次の資格に挑戦したくなったりと人生が変わっていく一歩になります


もちろん宅建で開業しても良いですし、選択肢が増える良い資格なので一緒に勉強楽しみましょう!


あわせて読みたい
【質か量か】勉強法より勉強量【宅建士試験】
【質か量か】勉強法より勉強量【宅建士試験】
アガルートアカデミー

スポンサーリンク

ABOUT ME
ぶる🔰予備試験挑戦中
ぶる🔰予備試験挑戦中
資格の勉強が楽しくなってきた
難しい嫌だと言っても楽しいワクワクすると言って勉強しても難易度は変わらないなら楽しく勉強しよう✊自分を騙すには楽しむぞ!って掛け声から。
記事URLをコピーしました